セミナー情報
【受付終了】褥瘡ゼロを目指す!褥瘡予防対策セミナー<福岡会場>
講義内容
この研修では、褥瘡発生の原因をはっきりとさせ、その原因を取り除くための方法を、
お伝えしていきます。研修参加後には、褥瘡発生をゼロにするためにやるべき事が、
明確になります。
※体験実習の時間は設けておりませんので、予めご了承願います。
------------------------
▼ プログラム
------------------------
・褥瘡の原因は、○○と○○。
・褥瘡予防対策に必要な条件とは?
・褥瘡発生のメカニズム
・体位変換時のずれとは?
・こんな体位変換していませんか?
・褥瘡(床ずれ)の好発部位
・どうして予防が大切なの?
・褥瘡リスクアセスメントの種類
・OHスケールとは?
・マットレスの種類と選択方法
・最新の治療について
------------------------
▼ こんな方にオススメ!
------------------------
1.「褥瘡対策に頑張って取り組んできたけど、褥瘡の患者さんが減らない!」
とお悩みの方
2.「治療法の追求だけでは褥瘡の発生は減らない」と感じている方
3.根拠に基づいたマットレスの選択方法を学びたい方
4.手軽にできる褥瘡リスクアセスメント「OHスケール」を本格的に学びたい方
5.職場スタッフへ、褥瘡についての研修をしなければならない立場の方
------------------------
▼ 過去の受講者の声
------------------------
・現場で行っていた体位変換やポジショニングが間違っていた方法であり、褥瘡への第一歩を作っていたと知り、恐くなった。
・看護師にも患者にもメリットのある体位変換やトランスファーを学ぶことができ、病棟でも行っていきたい。
・ズレが、とても大きな影響があると知った。
・Ohスケールについて詳しく知りたかったので、とても良かったと思います。
講師紹介
堀田 由浩 先生
───────────────
外科・形成外科 医師、
愛知県出身
━━━━━━━━━━━━━━━
■愛知県三好町床ずれ対策事業 プロデューサー
■統合医療希望クリニック 院長
■なごやかクリニック 床ずれ往診医
■編著「OHスケールによる褥瘡予防・治療・ケア―エビデンスのあるマットレス・福祉用具の選び方」(発行:中央法規出版)
※OHスケール(褥瘡リスクアセスメント)のHは、堀田先生のイニシャルです。